ジュエルクラフト東京

ジュエルクラフト東京

オーダー結婚指輪専門店を
作る方法②他店の事を調べる

婚約指輪・結婚指輪のお店を調査①
まず「何のお店にするか」は婚約指輪・結婚指輪のオーダーメイド専門店に決まりました。

お店をオープンするのには何ができるのか説明するホームページが必要です。

ここではそのために必要な他店の調査方法を公開していきます。

と言ってもお店まで足を運んでパンフレットを集める調査などは必要ありません。

比較する方法は結婚指輪の選び方とも似ています。

どうやって調べるかというと

1、雑誌のゼクシィ
2、インターネット

この2つで調べます。

特にインターネットは便利でわざわざお店まで行かなくてもどこも自社で行っていることを公開しています。

そしてホームページはそのお店の特徴や強みなどをまとめてお客様に向けて公開しています。

魅力的に見せるということは技術と違って隠すという事が出来ません。

そしてどのお店もライバル店を調査しているのでどことなく内容が似ています。

その上で自分のお店の特色を出しています。

例えば、甲丸の結婚指輪という商品のデザインは一緒でもアールデコ、クラフト感、和テイスト、ヨーロッパ風、白を基調としたブライダル風、ピンクを基調にしたかわいらしい感じなどお店の雰囲気やホームページで魅力的にみせて他との差別化を図っています。

特に大手は指輪のデザイン、製作、写真、文章など各分野のプロフェッショナルが集まって他店を研究して一つのお店・ブランドを作っているので参考になります。

他のお店がすでに他店調査を終えているのでそれを参考にホームページを作ります。

なのでホームページの内容は今までの経験は一度、置いて直観ではなく、他店をたくさん見てお客様目線になってどういうお店なら選んでもらえるかを考えます。

比較することを「モノマネ」と捉える方もいると思いますが、単に真似するための比較ではなく、他と似ないようにする、他との違いを出すための比較です。

お客様もたくさんのお店を比較して選んだお店に足を運びます。

他のお店と比較されても選んでもらえるような内容にするために他社との比較をして自分のお店の「特徴」を探します。

そしてたくさんのお店の比較をしてもホームページの内容を考える人の経験と感性によって響くところや見るところは変わってきます。

最終的に同じお店を調査しても出来るホームページの内容は同じにはなりません。

自分だけのオリジナルデザインや芸術性の高いものを作ろうとしたりブランド化しようとするのは他を調査し終わった後に考えればいいと思います。

そういったものはホームページが完成してから追加したり、変更できることもNETの強みです。

公開してもあとでここは変更した方がいいなどどんどん出てきます。

では、ここから具体的に比較する方法です。

1、雑誌のゼクシィ

調べ方ですが結婚指輪を売っているお店はたくさんあります。

最初は比較にインターネットではなく雑誌のゼクシィの指輪特集ページを見ます。

どうしてかというとゼクシィの紙面は広告費が高く、掲載できるのは資金のある大手がほとんどです。

一流のデザイナーと職人が作った指輪を、文章、写真、サービスなどそれぞれの分野のプロフェッショナルが魅了的に見れる内容の紙面を考えて作っています。

そして紙面は1ページで安くても数十万円はするのでホームページのように大量の情報を掲載することができません。

伝えたいことがたくさんある中で他とは差別化できる内容、売れ筋の定番商品など凝縮した情報が掲載されています。

これを見れば大多数の人にはどういうものが受け入れられるかたくさんあるお店の中でどう違いを出せばいいかそれをどういう風に見せればいいか考えることになります。

 

婚約指輪・結婚指輪のお店を調査②
その内容をパソコンで文章にまとめておきます。

箇条書きでもいいです。指輪などで気になったデザインがあれば紙に簡単なスケッチをしておきます。

そして見ていると紙面は写真と文章の2つをレイアウトして出来ていることが分かります。

指輪の写真1枚とっても

・指輪を撮る角度
(正面、上面、斜め、重ね方)

・指輪のレイアウト
(1本だけか、ペアか、何本も重ねてか)

・指輪の背景
(背景色、花に乗せる・花を添える、工具を置く)

決めることはたくさんあります。

文章も

お店の歴史、こだわり、
素材の特徴、料金、成約実績、場所、
アフターサービスなど

書いてある内容を比較して
自分のホームページではどうするか考えます。

そして結婚指輪は

レディメイド(既製品)
セルフメイド(手作り結婚指輪)
オーダーメイド(特注)

の3つがあります。

1つのお店で3つともやっている場合もあります。

レディメイド(既製品)に関してはインターネットではお店が多すぎるのでひとまず雑誌のゼクシィだけをみて調査は終わりにします。

次のインターネットでは

セルフメイド(手作り結婚指輪)
オーダーメイド(特注)

この2つを調べます。

2、インターネット

お客様が調べそうな言葉

「結婚指輪 オーダー」
「結婚指輪 作る」
「指輪 自分で 作る」で検索

で検索して3ページ目位までに表示されたお店の

・ホームページのレイアウト
・指輪のデザイン
・価格
・写真
・文章

などを比較してそのお店の特徴や長所と短所をパソコンでまとめます。

例えば他でやっていないサービス・デザインがある、HPの事例が多い、立地が良い、赤字覚悟の低価格など真似ができない長所もあれば書いておきます。

 


これも結婚指輪の選び方で書きましたが、NETで調べた内容をまとめた一覧です。

自分でホームページを作るならまず他店のサイトをたくさん見ておきます。

 

婚約指輪・結婚指輪のお店を調査③
画像など文字では分かりにくい部分はスクリーンショット(画像キャプチャ)で撮って文章に差し込み印刷してファイルしています。

これを調べた上で自分で作るホームページには独自の何かを盛り込みます。

時間があればブライダル以外の宝飾店のHPを見たり、異業種で上位表示のページなどもほとんどのお店は見ていないので独自性を出すのに参考になります。

ブランド化や他店との違いを出す方法などは本でたくさん出ているので一度、読んで深く考えるのもいいと思います。

他のお店を調べる方法は大筋はこのようにしています。

 


電話相談・予約

メールで予約
LINE@
かんたん予約・相談