ジュエルクラフト東京

ジュエルクラフト東京

オーダー結婚指輪専門店を
作る方法⑥結婚指輪サンプル

①何のお店にするか決める
②他店の事を調べる
③どんなお店にするか決める
④HPの中身を考える
⑤オーダーサンプル
まで終わりました。

素材、テクスチャーなどのオーダーサンプルが決まったので次は結婚指輪の見本を用意します。

オーダー結婚指輪の専門店を作る方法④ホームぺージの中身を考えるで内容を考える事にしていた

3、結婚指輪の基本デザイン

・結婚指輪のデザインページと同じ

イメージとしては
・甲丸など断面で名前がついている指輪
・メビウスなどの棒を捻って丸めるタイプ、
・ギメルリング、月桂樹、リガードリングなど
歴史にちなんだデザイン
・模様が1周入るデザイン、CADでできるオリジナルを考える

この内容を考えてどんな指輪を用意するか考えます。

素材、テクスチャーと同じようにリングデザイン自体もカテゴリーで分けられそうなので基本デザインという分類をしてみました。

 

基本デザインは

1、スタンダード Standard
2、ツイスト Twist
3、ヒストリカル Historical
4、パターン Pattern

の4つに決めました。

ローレル(月桂樹)のようにパターンとヒストリカルのどちらにも分類できるものもあります。

指輪のデザイン自体もカテゴリーごとに分けておくことでお客様にも説明がしやすくなります。

後で追加できるので4つのカテゴリーがそれぞれ5本以上になるように分けてサンプルを作りました。

ちなみに他のお店がどんな指輪をどんな画像で見せているかですが、ほとんどがメンズとレディースをセットにしています。

ほとんどがプラチナでレディースのみダイヤを入れるデザインが多いです。

結婚指輪は日本人の8から9割がプラチナ(白色地金)を選ぶといわれています。

ただ最近はイエローゴールドを選ぶ人も多く、銀色1色だと画面も単調になります。

今回作るサンプルはパッと見てどちらがメンズでどちらがレディースか分かりやすくするためにもメンズが3㎜の銀色、サイズ17号、レディースが2㎜の金色で15号で用意することにしました。

指輪のサイズは実際にはめてもらいたので平均より大きめに作っておきます。

ここからは基本デザインのカテゴリ名の決め方とどんな指輪を用意するかの決め方を説明します。

言葉だけだとわかりにくいので画像も一緒に説明していきます。

 

セミオーダーサンプル
結婚指輪の「基本デザイン」は画像だと1、SHAPE(形状)の内容になります。

これはよく出るものだけにまとめてありますが、平甲丸は甲丸と平打ちがあるのでその2つを使って説明できるので不要です。

月形甲丸も甲丸の厚みを変えただけなので今回は作りません。

 

結婚指輪の断面
まずはCADで断面形状を描いていきます。

甲丸、平打ち、鎬(シノギ)以外だと三角と逆甲丸の2つはティファニーでもある定番の形です。

逆甲丸は幅が細いとラインのようにも見えます。

また溝が半球なら逆甲丸、四角ならラインなど名前の付け方が変わってくるのでラインと一括した名前にしてしまいました。

ただ、たくさん選択肢がありすぎると迷うのでサンプルにする指輪の断面は絞っていきます。

 

最終 結婚指輪の断面
基本の形状は甲丸、平打ち、鎬(シノギ)、三角、ライン、この5つにしました。

たくさんある断面形状はサンプルは作らず、打ち合わせの時にお客様に見せて人気があるものはサンプルに追加する事にします。

この形状はノーマル、スタンダート、オーディナリー、クラシックなどのカテゴリー名で考えていました。

 


このペアのサンプルは平打ちリングを180度捻ることで表と裏がなくなる「メビウスの輪」のデザインです。

この形状はどこも用意している定番です。

この180度捻りはよく見かけるので板を捻ることで他にどんなパターンができるか考えます。

 

指輪 捻り板
これはCADより真鍮板を捻ったほうが早いです。

捻った板は金色と銀色でメッキをします。

実際に捻る角度を90度、360度、捻って元に戻すなど数パターン考えて結婚指輪にはこの7つを基本デザインに入れることにしました。

ほとんどの方が180度捻りのメビウスを選択すると思いますが捻りだけで1カテゴリ作ることができます。

このグループは捻るのでツイスト、スクリュー、ベントという名前のカテゴリーで考えていました。

 

どんな指輪のお店にするか2
次は指輪でよく見るデザインがどんなものがあるか考えます。

月桂樹、サクラ、編み込み、ミル打ち、ダイヤカット、ピラミッドスタッズ、ボール、唐草、ハワイアン彫りなどがあります。

これに当てはまらない指輪で人気のデザインはギメルリング、印台リング、クラダリング、フェデリング、リガードリング、世界地図リング、2本重ねると無限大マークが現れる指輪などもあります。

 


どれのサンプルをつくるか、どうカテゴリ―分けをするか考えます。

ギメルリング、印台リング、クラダリング、フェデリング、リガードリングなどのデザインはアンティークなどで良く見かけるのでアンティーク、ヒストリー、ヒストリカル、オールドファッション、クラシックという名前のカテゴリー名を考えてそこに入れることにしました。

残りの指輪に一周模様が入った指輪のカテゴリ―名を考えます。

模様は英語でパターンなのでそのままです。

人気の槌目(ハンマー)模様は基本デザインではなく、仕上げ(テクスチャー)にカテゴリーしました。

基本デザインはその名の通り、基本となる形状で後でアレンジが加わることも考えて極力シンプルなデザインで用意します。

 

指輪の模様の種類
ここから各カテゴリー、パターンなら彫り、膨らみ、凹み、透かしなど絵の状態からどのように指輪として表現できるか説明できるサンプルにします。

それから大量に見てもらうとお客様が迷います。

 

指輪 刻印 価格
なのでレーザー刻印の彫りなどのお店も置いている世界地図の指輪サンプルを見てもらい、

 

オーダー指輪 刻印アイコン
ホームページのその指輪の説明ページでサクラ、星座、ハートなどを入れることもあることを書いておきます。

こうすることでサンプルを一つ持つだけで他にはどんなことができるかも説明することができます。

後から追加できることのでまず最低限のサンプルを考えてどれを用意するか考えます。

 

指輪 製作スケジュール
カテゴリは

1、スタンダード Standard
2、ツイスト Twist
3、ヒストリカル Historical
4、パターン Pattern

の4つに分ける事にしました。

作るデザインも決まったら制作のスケジュールを立てます。

制作は全部で5週間、時間のかかるものから毎週加工出しと受け取りを繰り返します。

 


例えばCAD原型を使うデザインは

1週目、CADデータ製作・メールに添付で造形依頼
2週目、造形樹脂受けとり、鋳造依頼
3週目、鋳造上がり受け取り、キャスト磨き
4週目、メッキ出しで完成

造形屋さんと鋳造屋さんは分けて頼んでいることもあって完成まで1か月はかかります。

 


時間のかからないスタンダードとツイストは1週目は真鍮板からリング製作、2週目のメッキ出しで完成します。

原型制作は1週間でおわるのでメッキ出しまでに終わっていればOKです。

 


画像はメッキ前の状態です。

工程が多いものから先に手を付けて最後にメッキをまとめて依頼して完成となります。

ちなみに今回一番時間がかかるのはCADで石座を作るエンゲージです。

制作に関しては樹脂造形、鋳造、メッキなど以外は出来るだけ自分で作業を行うことでコストを抑えます。

サンプルは同じようなデザインを闇雲に数を持つのではなく、自分が勧めるトークに必要な最小限を持って必要に応じて増やしていくのがいいのではないかと思います。

たくさんある事がいい場合もありますが、フルオーダーは選択肢が多すぎてその分の説明も長くなり、お客様を迷わせます。

後で追加はいくらでもできるのでどれが必要か考えてまずは最小限のサンプルを作るとコストも抑えられて商談もスムーズに進められます。

 


電話相談・予約

メールで予約
LINE@
かんたん予約・相談