ジュエルクラフト東京

ジュエルクラフト東京

オーダー結婚指輪専門店を
作る方法㊽インスタグラム3

指輪ブログ インスタ3-1
ブログの㉒インスタグラム2で半年先まで予約投稿しておいたので時々チェックでいいかと思ってたのですが、他の同業のアカウントを色々みているうちにインスタ映えを考えて投稿しているお手本のようなインスタをいくつか見つけました。

前回の投稿ではホームページ用に作った指輪画像を少し修正する時間をかけない方法で大量に一括投稿しました。

スマホは小さいので画面いっぱいに余計な小物などは置かずに指輪を撮影して他の指輪と比較しやすいように構図を決めたらほぼ同じ角度で撮っています。

ただ、他のアカウントを見ていると指輪の構図を変えて、小物を置いて、何枚かに1枚は店内や道具、リングケースなど指輪以外の写真も挟んで見る人がフォローしたくなるような工夫をしています。

写真と文章で説明するホームページと写真だけで興味を引かないといけないインスタグラムは写真も変えたほうが良さそうだと思ったので最初からやり直すことにしました。

インスタ用に使う画像は投稿後にホームページにも使います。

このオーダー結婚指輪専門店を作る方法㊽インスタグラム3ではその過程をご説明します。

 

インスタグラムの調べ直し

指輪ブログ インスタ3-3
前回はグーグル検索で「指輪、オーダー、作る」などでヒットした同業他社のホームページからインスタグラムをチェックしました。

今回お手本にしようと思ったアカウントはその同業他社がフォローしているところから発見しました。

同業他社がフォローしているところからさらに別のフォローにしているアカウントを調べて・・・という風に数珠つなぎにチェックして気になったお店はホームページも見ました。

GOOGLE検索ではまず見かけない初めて知る名前のジュエリーブランドやお店が多く、ホームページの内容はスッキリしていて、その分、インスタグラムに力を入れている印象でした。

まず何社かのインスタグラム投稿を比較して自社の投稿にどう活かすか考えます。

 

インスタグラムの比較


まず気になった6社をピックアップしてエクセルに画像を貼り付けて縦に並べます。

指輪やジュエリーのお店が6社にアンティーク家具のお店が1社で比較してみました。

 

指輪ブログ インスタ3-3-2
この中で一番好みだったアカウントはシルバーや真鍮のアクセサリーのお店で背景がごちゃごちゃした指輪の写真やいくつかのアクセサリーを並べた写真が多いのですが、不思議と画面全体に統一感があります。

形が似ている金と銀色のアクセサリーを交差して並べて角度を変えて撮影したり、背景はモノクロで商品の数が少ないシンプルな画像と小物と一緒に並べる賑やかな画像をランダムに投稿したりと色々な工夫が見て取れます。

また、比較していて気が付いたのですが、以前に投稿した写真の背景のグレーはそれぞれ黄色み、緑味、赤味などが薄くかかっていて微妙に色が違います。

これを気にせず投稿すると並べたときに全部モノクロでも統一感がなくなります。

今回、お手本にしたところは色味がないか、青味がかったグレーに揃えているので全体をスクロールしたときに統一感がありました。

前回の一括投稿では色をグラデーションになるように配置しましたがこちらのインスタグラムのほうがはるかに素敵です。

おそらく投稿している人は一人で担当しており、スクロールした時の全体のバランスなども考えていると思います。

何社か並べて俯瞰でみるとこの参考にしたいと思ったアカウントは投稿している人は1枚ずつでいい写真ではなく、スクロールして見たときの雰囲気を考えていることがわかります。

勝手に画像を見せてしまうのはよくないのでピクセル化させていますが、背景に色はあまり使わず、金の地金を差し色のように効果的に使っています。

個人の感覚や好みもあると思いますが、参考にしようと思ったアカウントは…ほかに比べて色を使っていませんでした。

ジュエリーの見せ方も画像の隅に指輪を置いたり、画面からはみ出していたりと自分が投稿した内容よりもはるかにお洒落で全体を考えているので参考にする部分を書き出します。

今回の投稿では

・画像は白、灰、黒のコントラストの差をつけて並べる
・背景はグレーベース(本当の無彩色か青味がかったグレー)で
・指輪の個数や並べ方、小物、撮影角度などを変えて変化を持たせる
・賑やかな写真メインでたまに背景がシンプルな画像も載せる
・色は地金の色だけなどにしてあまり使わない

などを参考にすることにしました。

 

投稿ルールを決める

指輪ブログ インスタ3-4
スマホでは3列の表示枚数は12枚でこれを繰り返すのでこの12枚を1グループとして「インスタ映え」する画像を考えました。

前回の投稿は同じ構図で統一感をだそうとしましたが、今回は12枚を1セットで考えてランダムな雰囲気を出せるようにします。

まずはどんな画像を投稿するかルールを決めて一覧表を作ります。

頭の中で角度を変えて、たまに小物を変えて・・と考えながらだとおそらく似てきます。

12枚セットで見た時に多様性が伝わるようにこのルールで次の12枚は横1列の順番をランダムに変えていきます。

インスタグラム用にこういう投稿ルールを作っておけば会社の数人で投稿する場合にも同じような画像ばかりなることや統一感がなくなるのを防ぐことができると思います。

すでにある写真をフォルダ分けして足りない指輪の写真を書き出します。

 

投稿画像の用意

ここまで決まったら指輪の撮影、画像修正をしていきます。

今まで撮影した指輪はほぼ同じ角度で撮っているので指輪やCADデータを撮影し直します。

当初とはだいぶ予定が変わりましたが、12枚で見えるときのルールも決めて

指輪ブログ インスタ3-16

 

指輪ブログ インスタ3-15
まず基本のランダム(規則性なし)、

 

指輪ブログ インスタ3-17

 

指輪ブログ インスタ3-18
6枚、6枚での規則性アリ、

 

指輪ブログ インスタ3-21

指輪ブログ インスタ3-22
12枚での並びに規則性アリ、

 

指輪ブログ インスタ3-23
イラストのみで並びに規則性アリ等も作りました。

見ていて飽きないように指輪だけのシンプルな画像とゴチャゴチャした画像、加工途中とイラストを入れるなどいくつかのパターンを作ってみました。

 

 

指輪ブログ インスタ3-5
画像が出来たらフォルダ分けをして

 

指輪ブログ インスタ3-6
投稿する順番も決めていきます。

同じような画像が続くと飽きてしまうかもしれないのでそうならないように順番を並べ変えます。

 

投稿する

指輪ブログ インスタ3-9
以前の投稿を消して
ルールを決めた順番で
再投稿します。

 

指輪ブログ インスタ3-8
ハッシュタグは日本語と英語を混ぜて上限の30個を投稿します。

投稿数が多いので文章は1から2行の短いものを用意してコピーペーストで少し修正して使うようにします。

 

指輪ブログ インスタ3-7
人気のハッシュタグはハシュレコというサイトで調べることもできます。

 

指輪ブログ インスタ3-10
投稿はGlumblerというアプリを使ってPCから行います。ピンタレストもそうですが、

1、投稿画面、
2、画像フォルダ、
3、投稿順のエクセル、
4、投稿する文章のメモ(コピー&ペースト用)

を同時に開いてどんどん投稿していきます。

 

指輪ブログ インスタ3-9-2
1日で500件ほど投稿するとフォロワーは20人くらいから一気に400人を超えました。

 

指輪ブログ インスタ3-13
これもフォロー返しをしないでいると最終的には950件ほど投稿する頃には250人ほどに落ち着きました。

当初はお店のロゴにしていたアイコンは目立つほうが良さそうなのでオリジナルリングの5連タイプに変更しました。

 

指輪ブログ インスタ3-11
投稿した中から12枚でまとまっているものはスクリーンショットで撮影、

 

指輪ブログ インスタ3-23
画像修正で正方形の画像にしてほかの画像とのつながりを考えてインスタグラムに投稿しました。

最初の準備から画像、写真の追加も行いながら約1000件を5日ほどかけて投稿しました。

 

指輪ブログ インスタ3-14
ホームページのTOPページには大きなインスタグラムのリンクボタンを設置しました。

 

まとめ

インスタグラム2から半年近く経ち、ホームページ内の画像なども増えてきました。

画像だけで見せるインスタグラムは文字と組み合わせるホームページとは見せ方を変えたほうがいいと思ったので修正して方法などをまとめてみました。

ホームページのようにクリックしてページを移動しなくてもスクロールするだけでどんな指輪があるのかの一覧を見ることができます。

 


電話相談・予約

メールで予約
LINE@
かんたん予約・相談