ジュエルクラフト東京

ジュエルクラフト東京

基本デザインについて

結婚指輪の基本デザイン

結婚指輪のオーダーメイドでは
形状を決める選択肢として
基本デザイン」というカテゴリーを設けて、

1、STANDARD (スタンダード)
2、TWIST (ツイスト)
3、HISTORICAL (ヒストリカル)
4、PATTERN (パターン)

の4種類に分けています。

 

 

レディメイド結婚指輪について5-3
結婚指輪のオーダー方法3

 
当店のオーダーメイドの特徴は結婚指輪を形状(基本デザイン)、幅、素材(単色かコンビ)、仕上げ(テクスチャー)、石留め、刻印の6つの要素に分け、お客様自身で選んで組み合わせる事でデザインが完成する仕組みです。

形状(基本デザイン)だけを更に細かく4つに分けたのは結婚指輪の6要素の中でこの項目が最も複雑で理解しにくいからです。

 

 

模様彫り、ミル打ち →仕上げ、
リガード →石留め、
世界地図 →レーザー刻印のように
デザインによっては他の要素に
入る結婚指輪もあります。

そういった例外があり、
形状(SHAPE)という言葉は正確ではないので、
この要素は「基本デザイン(BASE DESIGN)」という
名前にしました。

ここからはこの基本デザイン4種について
順番に説明していきます。

 

 

1、スタンダードについて

オーダーメイド指輪 スタンダード1

基本デザインのスタンダードは
半円、四角、三角、台形など
断面形状で名前がついている指輪です。

多数の指輪の断面形状から
甲丸、平打ち、鎬(しのぎ)など定番の5つを
結婚指輪サンプルとして
メンズは幅3㎜、レディースは幅2㎜で
ご用意しています。

 

 

幅が細くても
カット面を加える、カーブさせる、
断面同士を組み合わせるといった
アクセントを加えたり、
 

 

ハンドメイド 指輪 トップ画像1-2
仕上げ(テクスチャー)を加える、
宝石の数、留め方を変えるといった組み合わせで
シンプルでも存在感のある指輪になります。
 

 

これに2つ以上の素材を組み合わせる
コンビリングにするといったアレンジも加えると
作る事が出来るデザインは無限です。

 

 

2、ツイストについて

基本デザインのツイストは
平面の板を捻ってから丸めることで
膨らみと凹みが生まれる
立体的な形状の指輪です。
 

 

この中で
長方形の片側を180°捻って繋げることで
裏表がなくなる「メビウスの輪」は
「永遠」を意味するということで
結婚指輪の定番デザインとして定着しています。
 

 

FORGING& CASTING14

手作りで板を曲げることが難しい幅広タイプや
フルエタニティの場合はデジタル技法を使う事で
均等な捻りや幅、厚みの微調整も可能です。
 

 

サンプルは幅2㎜(金色)と3㎜(銀色)で
全7種類をご用意していて、
指輪の名前の90、180、360などの数字は捻る角度、
()内は緩く、きつく、戻すなど
板の状態でどのように捻るかを表しています。
 

 

3、ヒストリカルについて

ギメルシグネットリングの説明2
3種類のコンビギメルリング

基本デザインのヒストリカルは名前の通り、
歴史の篩(ふるい)に掛けられ、
今に残っているデザインの指輪です。

 

 

ヒストリカルの指輪は
個性的なデザインが多いという特徴があります。

 

 

ただ、昔の形をそのままでは
少々古めかしく感じるデザインもあるので
この指輪達はアレンジしやすいように
現代風のプレーンな形でサンプルを作りました。

 

 
トップ画ワークス4
このヒストリカルも金色と銀色で
サンプルをご用意しています。

 

 

4、パターンについて

オーダー指輪 編み込み25

基本デザインのパターンは
植物、多角形、幾何学模様などが
一周、もしくは表面の一部に入った指輪です。

 

 

お二人のイニシャル、好きな植物、
またはその2つの組み合わせなど
オリジナルの模様で指輪を作ることもできます。

 

 

モチーフを決めたら指輪の面に合わせて
凹み、膨らみ、彫り、透かし、立体的など
様々な表現をした模様を作ることが可能です。

 

 

サンプルはハワイアン、月桂樹、唐草など
マリッジリングでは定番と呼べる模様の指輪を
他の基本デザインと同様に
金色と銀色でご用意しています。

 

 

4つの基本デザイン以外について

4つの基本デザインに入らない形状では
指の関節が出ている人向けの指輪や
 

 

無限大(∞)をモチーフにした指輪などを
ご用意しています。
 

 

ORDERMADE MARRIAGE RING

マリッジリング4HALF

結婚指輪のページには
基本デザインの詳しい説明やアレンジ方法を
載せています。

 


電話相談・予約

メールで予約
LINE@
かんたん予約・相談