【 オーダーメイドの指輪を作る過程 】
最初にホームページを作る時にMENUバーの候補にはあって採用しなかった項目に「よくあるご質問(Q&AやFAQ※)」のページがあります。
※FAQとは英語のFrequently Asked Questions、「頻繁に尋ねられる質問」の略。
お店のオープンから2年ほど経ってMENUバーではなくTOPページと初めての方へのページでお客様向けの「よくあるご質問」ページを公開したので今回はその流れを書いていきます。
質問内容を考える
これまでは聞かれることやお客様が知りたいと思われる内容はホームページ内のそれぞれ適切な場所に書けば問題ないと思っていました。
例えば婚約指輪のページには「婚約指輪のオーダー前に」や「婚約指輪用ダイヤのの品質、価格について」のリンクを張るといった具合です。
ただ、2年経ってページ数が多くなってきたので、その適切な場所を見過ごされることもありそうなので、この質問一覧とリンクを張ったページがあったほうが良さそう・・・というのが今回Q&Aページを作ることにした動機です。
ジュエリー店のHPではこの「よくあるご質問(Q&AやFAQ)」ページを用意していることが多いので他店はどんなQ&Aを載せているかを参考に作っていきます。
調べてみると、支払い方法、注文のキャンセルについて、納期、価格、予約は必要かなどの既に書いてある内容も多かったので質問一覧ページで簡潔に説明して詳しくはリンクに飛んでもらうことにしました。
例えば
「Q.予算があまりないのですが、結婚指輪の制作はできますか?
A.結婚指輪は1本10万円、エンゲージリングは中石抜きで15万円からの制作となります。
シンプルで価格を抑えた指輪では幅、厚みが1.5㎜のスリムリングというコースをご用意しています。素材はPt900とK18イエローゴールドの価格はどちらも¥29,000+TAXです。
結婚指輪のデザインがシンプルで細身をご希望の場合は手打ち刻印と幅、厚みを1.5㎜から1.8㎜に変更するオプションの追加で1本¥49,000 ×2= ¥98,000 (+TAX)と、オーダーメイドの結婚指輪を2本10万円以下で作ることができます。
- スリムリングについて > View More
」と、書いてリンクでスリムリングのページに移動してもらうという具合です。
回答を用意しないものでは「婚約指輪・結婚指輪はいつ頃用意するものですか?」等、どのお店にも当てはまる、NETで調べれば答えが出そうなものは省いて
、お客様に自社の強みを自然な形でアピールできそうな質問を中心にQ&Aページを作っていきます。
後で追加することもできるのでまずは他のサイトでよく出てきた質問と打ち合わせでお客様から聞かれたことを思い出しながら20問ほどを箇条書きにします。
Q1.予約は必要ですか?1日で都内のお店を沢山見てから決めたいので
短時間の見学でも大丈夫ですか?
Q2.結婚式が近いのですが、結婚指輪は最短でどのくらいで作れますか?
Q3.遠方に住んでいるので宅配でお願いすることはできますか?
Q4.注文後のキャンセルや返品はできますか?
Q5.支払い方法はどうなっていますか?
Q6.予算があまりないのですが、結婚指輪の制作はできますか?
Q7.予算があまりないのですが、婚約指輪の制作はできますか?
Q8.プロポーズをするのですが、婚約指輪はサプライズで渡すのと
一緒に選ぶのとどちらがいいですか?
Q10.婚約指輪は着けないのでダイヤモンドを使った
ペンダントは作れますか?
Q11.宝石を持ち込んで
婚約指輪を作ってもらうことはできますか?
Q12.具体的なデザインのイメージが無くても大丈夫ですか?
Q13.作りたい形が決まっているのですが、来店前に
おおよその価格を教えてもらえますか?
Q14.使っていないジュエリーを溶かして
指輪を作ってもらうことはできますか?
Q15.結婚指輪の刻印はなんと入れる人が多いですか?
Q16.指の関節が出ていて指輪がクルクル廻るのですが、
サイズはどうすればいいですか?
Q17.何年か経って体形が変わって指輪が
抜けなくなったらどうすればいいですか?
Q18.指輪の素材は6種類だけですか?
Q19.他のお店との違いはありますか?
Q20.オーダーメイドは初めてなのですが、何かアドバイスはありますか?
以上の20問に対して答えを考えていきます。
HPで公開する
20問の答えができたのでHPで公開します。写真は完成した「よくあるご質問」ページです。
他のお店のホームページを見るとQが上下に並んでいて、そのQの部分をクリックするとAが表示される仕組みが多かったので真似しました。
NET検索でワードプレスの「折り畳み」「プルダウン」のプラグインを調べてみると、「アコーディオン」という機能のようでShortcodes Ultimateというプラグインをインストール、有効化で使うことができました。
あとは下書きしたQ&Aの文章を「スポイラーのタイトル」部分には質問、「非表示のコンテンツ」には答えの部分を入れて完成です。
答えによっては画像のようにリンクを張っています。
公開したURLを「TOP」と「INTRODUCTION(初めての方へ)」のページの「ブログについて」にリンクを追加して完成です。
まとめ
ホームページの公開から2年以上経って「よくあるご質問」のページを作りました。
今後もお客様からよく聞かれる内容などは整理してこのページに追加していきたいと思います。
前の記事 | > View More |
次の記事 | > View More |
職人向け 記事一覧 | > View More |