Men’s : ¥120,000~ / Women’s : ¥120,000~
編み込み(編む・織る・結ぶ)は、火の使用や道具の発明と並ぶほど古い技術で、旧石器時代(2万年以上前)の遺跡からも植物繊維の籠(かご)や網(あみ)の痕跡が見つかっています。
古くから特定の国や地域では編み込みの髪型や衣装は性別・年齢・結婚・階級・民族を表す記号でもありました。
糸が絡み合って連続する形は「永遠や無限」、異なる物が一体となって並ぶ形は「秩序と調和」という意味を含むこともあったそうです。
この編み込みをモチーフにして、太い糸の三つ編み(銀色)と3本の糸を束ねた三つ編み(金色)の2種類の指輪を作りました。
幅は3.0㎜で、編み込みの特徴である立体感にこだわっています。




左下の画像のように幅を広くすることで編み込みの数を増やすデザインでも制作可能です。




編み込みの元となるロープは糸や植物の繊維をより合わせて長くつくったもので、その太さによって紐・縄・綱と呼ばれます。
古くから人々の生活には不可欠な道具であり、その形状から指輪のデザインになることも多いモチーフの1つです。
- この指輪について > View More
写真の指輪は編み模様の1例なので、ご希望の編み方から指輪を作ることも出来ます。




編み物をモチーフの指輪は甲丸リングの形を活かしたまま、中心(内側)に緩めの編み込み模様を入れシンプルなデザインもご用意しています。
- この指輪について > View More




他の編み込み模様は
アイルランド発祥の
ケルティックノット(ケルト模様)の指輪を
ご用意しています。
円形が続くこの模様は
永遠や生命を意味するので
結婚指輪の模様によく用いられます。
- この指輪について > View More
Knit
( Men’s : ¥120,000 / Women’s : ¥120,000 )
オーダー基本料(結婚指輪) × 2 | ¥200,000 |
幅を2㎜→3㎜に変更 × 2 | ¥40,000 |
Total | ¥240,000 |
※表示価格は税抜きです。
※上記の金額は2018年に純金・純プラチナ相場が5000円以下の時に作った「指輪の幅と厚み、素材変更での追加方式」での価格です。
地金価格の高騰により2024年から「地金相場価格での重量追加方式」に変更になりました。
計算方法の詳細はPRICEのページをご覧下さい。
- 指輪の価格について > View More