Men’s : ¥120,000 / Women’s : ¥120,000
麻の葉模様(文様)は
着物などに使われる日本の伝統的な文様で
正六角形を基調とした幾何学柄です。
形が麻の葉に似ていることから、
この名前が付けられたと言われています。
結婚指輪Asanohaはこの模様を指輪にしました。
多数ある日本の伝統的な文様の中でも
海外では特にこの麻の葉模様(画像左上)は人気があり、
英語の直訳(Geometric)hemp leaf patternから
近年はAsanohaという言葉としても定着しつつあります。




麻の葉文様は平安時代からあるほど古く、
家紋や神紋、伝統工芸など
様々な場面で使われています。
麻は成長の早く、まっすぐに育つ植物なので
それにあやかって江戸時代には生まれた子供に
健やかな成長を願ってこの麻の葉文様の産着を
着せることが流行しました。
この模様を結婚指輪としてなら
どんなデザインが良いかを考えて
3㎜幅の彫り風模様指輪にしました。
1本では分かりにくいですが、2本を上下に重ねると
正六角形が現れて麻の葉文様であることが
よりハッキリと分かるようになっています。
模様の溝は「タガネ彫り」風に見えるようにV字にしました。
店頭サンプルは鏡面仕上げと艶消し仕上げの2つをご用意しています。
Asanoha
( Men’s : ¥120,000 / Women’s : ¥120,000 )
オーダー基本料(結婚指輪) × 2 | ¥200,000 |
幅を2㎜→3㎜に変更 × 2 | ¥40,000 |
Total | ¥240,000 |
※表示価格は税抜きです。