ホームページの公開からそろそろ半年過ぎることになるので指輪の画像なども溜まってきました。その溜まった画像でSNSも始めたのでその過程をご説明します。
結婚指輪のホームページではフェイスブック、インスタグラムの2つを登録しているお店が多く、次いで、ツイッター、ピンタレストもしているお店があります。
インスタグラムへの投稿はフェイスブックと連動することができるようなのでまずはインスタグラムを始めました。
5日間で333件の投稿をしたのでその流れをご説明します。
内訳は準備が3日アカウント登録、投稿が2日です。
長くなったので
1、投稿の準備
2、インスタグラムの登録、投稿
の2回に分けました。
インスタグラムを調べる
インスタグラムは素敵な画像を投稿するSNSで昔で言うミクシィの画像重視型という位の認識だったのでまずどんなものか調べました。
国内ユーザー数は2018年3月の段階で2000万人、ユーザー層は20代女性だけで40%強、20代+30代女性で70%とブライダルリングを作る層と重なっているのでどのお店もインスタグラムを始める理由もわかります。
「写真や動画」を撮影・シェアできるSNSサービスで投稿する画像には「#」(ハッシュタグ)というタグをつけて検索をしやすくするとのこと。
同業他社のインスタグラムを見る
インスタグラムは以前の職場のホームページでもやっていなかったので他の会社がどんな風に投稿しているか調べます。
フェイスブックはしていましたがそれをきっかけにご来店は少なく、力も入れていませんでした。
ミクシィ、フェイスブックなどのSNSは登録してもだんだん見なくなり、結局、指輪を探すならNET検索なのでSNSに時間を割くより、HPに力を入れるべきと思っていました。
ただ、調べてみるとインスタグラムのユーザーである若い年代は「#」(ハッシュタグ)検索で気になるものを調べるとの記述がありました。
それを信じてインスタグラムにも力を入れてみたいと思います。
早速始めたいのですが、知らない事ややったことがない事の場合はまず同業他社がどうしているか調べます。
色々見たところ、全国展開する大手オーダー指輪専門店などは投稿数が1万を超えていたりしますが、1店舗のみのお店だと100~1000位の投稿数が多いです。
芸能人でもない限り、フォロワー数(アカウントを登録してくれている数)とフォロー数(アカウントを登録している数)、投稿数は割と比例するかと思いきや投稿が100にも満たないのにフォロワー数、フォロー数が数千を超えているお店や投稿が1000以上で数人しかフォローしていないのにフォロワー数が数千超えなどいろいろなお店がありました。
フォロワー数は気にしてもどうにもならないのでまずは投稿のことを考えます。
個人的には見たときに投稿数が少ないインスタグラムはホームページまで見ようという気にならなかったので画像を徐々に投稿ではなく、一度にまとめて投稿することにしました。
フォロワー数がどうなるかわからないのでまとめて投稿後、1か月ほど放置してそのあと少しずつ投稿してみようと思います。
ハッシュタグを決める
次に同業他社のハッシュタグもチェックします。
まず、インスタグラムに力を入れているお店のハッシュタグをエクセルに書き出します。
その中で重複しているものはハッシュタグ検索で人気のワードということだと思うので黄色で目印をつけて一覧を作ります。
1投稿でハッシュタグの数はどのくらいがいいのかもネットで調べました。
ハッシュタグで気になったのは英語が入っている点です。日本人は英語で調べないし、外国の人が見てもご来店しないのでは・・・・おそらく海外の人に見てもらってもフォロワー数を増やす目的なのではないかと思います。
画像を用意する
同業他社の投稿画像も見ます。
指輪の拡大写真、指輪をつけた手の写真、お店のスタッフ、お客様、店内、制作風景、、、、いわゆる「インスタバ映え」しそうな画像はどんなものか調べます。
ハッシュタグ検索で
1、他と並んだ時に自社画像をクリックしてもらい、
2、アカウントの写真一覧を見てもらい
3、ホームページに訪問してもらう
ということを考えてどんな画像にするか決めました。
インスタグラムは3列で正方形の画像が表示されます。
結婚指輪、ワークスなどからどの画像を投稿するかエクセルで一覧を作ります。
結婚指輪やワークスを作るときに一覧は作ってあるのでそれをもとにどれを投稿するか、しないか、どんな順番にするか並べ替えます。
決まったら使う画像をフォルダにまとめます。
今回は
結婚指輪
ワークス(CAD)
ワークス(地金)
これにTOPページ画像の4つのフォルダを作り、それぞれ画像を入れます。足りないイラストなどはCADで作りました。
インスタグラムは3列の並びなので指輪とその加工途中、デザイン画など横1列を関連した画像にすることにしました。
なので今まで作った指輪のフォルダから各3枚ずつ選び出しました。
これをそのまま投稿すると単調になりそうなので結婚指輪、ワークス(CAD)、ワークス(地金)、TOPページ画像の4つのフォルダ画像をスクロールしたときにバランスよく見えるように一覧表を作ります。
わかりやすいように色を付けました。
投稿する順番が決まったら4つのフォルダを一つにまとめて3枚1セットの画像に頭にNo1から番号を振っていきます。画像のようにエクセルと並べて確認しながらコピペで番号を張り付けていきます。
フォルダを閉じて再度開くとNO1から順番に並び変わっています。
これでスクロールしたときにどんな並びで表示されるかわかりましたが、画像をまとめてみるとイラストがグレーばかりで代り映えしないので色をつけることにしました。
3枚の中心はグレーのイラストにして画像修正ソフトで色相を変更、スクロールしたときに中心のイラストがグラデーションなるように色相の数値を決めて画像修正しました。
色相は0から360まで数値があり、「MAX360(=0と同じ)の色相を0から20刻み、0、20、40、、、340まで17色をグラデーションで並べる」というルールにして着色しました。
これでファイル内でスクロールしてどう見えるかチェックできます。
画像を集めると投稿枚数は333枚、縦3列、横で111列で投稿することになりました。
一番上に表示される投稿は興味を持ってもらえるようにあえてゴチャゴチャした画像を数枚配置して、
スクロールすると中心が虹色のグラデーションできれいなのでついつい最後まで見てしまう・・・と、なるような仕掛けをしてみました。そうなるといいのですが。
インスタグラムの投稿準備はここまでです。
次のオーダー結婚指輪専門店を作る方㉒ではアカウント登録と投稿の流れを詳しくご説明します。
前の記事 | > View More |
次の記事 | > View More |
職人向け 記事一覧 | > View More |